JUNKO NOTE      



  
モンテスキュー伯爵に対する評価


ロベール・ド・モンテスキュー伯爵の蔵書

(ピエール・リエーヴル著、レヴュー・エブドマデール、1923年4月21日号より翻訳)

ロベール・ド・モンテスキュー伯爵は世間を騒がすような、その上人目を惹く評判の作家として名が通っているが、十分な公示のあと競売に掛けられて散逸した彼の蔵書は今、彼が勉強家であり、好事家であり、研究者であることを示している。

事実、何ものも彼の好み、偏愛、彼の研究の方向性と彼が身を投じた文学の道を示す この蔵書のように人間のアイデンティティを明かすものはない。

我々はモンテスキューを大いに議論を呼ぶ詩人と見做しているが、それらの本の持ち 主であり、同世代の中で最も華々しい人物であったことを証言する彼の蔵書を見ていると 彼の持つ高度な考察、完璧な評価がわかる。

もちろん本の保護のためにつけられた一枚の紙に書かれた献辞は絶対的な意味を持つ ものではないし、むしろ多くの場合は大袈裟な表現を余儀なくされており、同業者の誠意 と必要の意味合いを考慮に入れるべきである。それらは証言の始まりのようなものでしか ない。

総括的な検証ではまずロベール・ド・モンテスキューは親密に象徴主義の世代と結び ついていて、さらにはシュオブ(Schwob、 Marcel)、グールモン(Gourmont、 Remy de)、ジャム(Jammes、 Francis)、ローデンバック(Rodenbach、 Georges)、サマン(Samain、 Albert)、ティナン(Tinan、 Jean Le Barbier de)、 ルイ(Louys、 Pierre)、ゲラン(Gue'rin)、レーニエ(Re'gnier、 Henri de)といっ たそのグループの主要な作家と親しい関係を維持していたことがわかる。次に年長の ゴンクール(Goncourt、 Edmond)、マラルメ(Mallarme'、 Ste'phane)、 ヴェルレーヌ(Verlaine、 Paul)、 ルコント・リール(Leconte de Lisle 本名Charles Marie Leconte)、 エレディア(He're'dia、 Jose' Maria de)らがモンテスキューの作品に気を遣っている ことがわかる。

ヴェルレーヌはといえば特別な記載(mention)をしているし、気の毒な レアン(Le'han)からロベール・ド・モンテスキューに宛てた分厚い手紙の束は後者に とって不幸な詩人の人生に密接に絡み合い、また彼の最期にモンテスキューがしたように 最後を看取ったという素晴らしい栄誉を彼に与えた。*1 文学での友人からの証言として、アナトール・フランス(Anatole Fance)、 アベル・エルマン(Abel Hermant)、ダヌンツィオ(D’Annunzio)、そして モーリス・バレ(Maurice Barre's)も忘れてはならないが、彼らからのモンテスキュー への心からの友情の証を付け加えなくてはならない。その思いやりとしるしは年老い1人 で隠棲して暮らしているときに慰めとなった。

彼はジュール・ロマン(Jules Romains)、ポール・フォール(Paul Fort)、 デュアメル(Duhamel)、そしてとりわけマルセル・プルースト(Marcel Proust)といっ た年下の世代の何人かと交際がある。特にプルーストはモンテスキューに対する崇拝、称 賛と非常な熱意を明らかにしているし、モンテスキューを彼の先生であり、ソドムとゴモラ の作者(プルースト)の知的な形成での重要な役割を演じていた範であると認めている。

*1 モンテスキューがヴェルレーヌの最期を看取ったのは事実であるが、 レアン(Le'han)についてはレアンという詩人自身が不詳であるためこの部分の経緯は 不明。

年月【16、jui】 分類[モンテスキューに対する評価] 登録日-2006/07/16 15:48


 
  (Junkoより:)
フランス国立図書館の蔵書のシステムから引き出した雑誌記事を拙く訳してみました(部分については
すっきりする訳が出来た折訂正の予定です)。
そこで話題になっいるモンテスキューの蔵書の競売ですが、競売に掛けられた本の カタログが
残っています。
著者名、タイトル名、献辞のある場合はそれも明記されています。
特別公開:1923年4月9〜19日
一般公開:1923年4月22日
競売日 :1923年4月23〜26日
 



Back to Junko Note Top Page Back to Junko's Room